【実例あり】楽天ふるさと納税を活用して大量ポイント還元を受ける方法

楽天経済圏

この記事の対象者

  • 楽天会員の方、楽天に興味がある
  • ふるさと納税に興味がある
  • よりお得にふるさと納税をする方法を知りたい
  • お得なのは聞いたことあるけど、実際どのくらいお得なのか、実例が知りたい

そんな方に向けて今回は楽天ふるさと納税を活用したお得な方法について解説します!

この記事を読むメリット

  • ふるさと納税の基礎知識が学べます
  • 実例を基に、楽天ふるさと納税をお得に活用する方法が学べます
  • 楽天市場の効果的な活用方法が学べます。

そもそも、ふるさと納税ってなに?

 ふるさと納税という言葉を聞いたことはあるし、なんとなくお得っていうのは知ってるけど、具体的にどういう制度で何がお得なのかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 国税庁のHPにおいて、ふるさと納税は以下のとおり定義されています。

「ふるさと納税はご自身の選んだ自治体に対して寄付を行った場合に、寄付額のうち2,000円を超える部分について、所得税及び住民税からそれぞれ控除が受けられる制度です。」

— 出典:(No.1155 ふるさと納税(寄附金控除) |国税庁 (nta.go.jp)

つまり、寄付した金額から2,000円を引いた額については、翌年の所得税・住民税の支払いが免除になる制度、もっとざっくり説明すると、税金の前払いみたいなイメージです。

※専業主婦など所得税・住民税を払ってない人はお得にはならないのでご注意ください。

たかし
たかし

寄付した自治体からは返礼品がもらえるし、実質2,000円の負担で返礼品(食品、日用品や家電製品など)がもらえるお得な制度だね!

収入や他の控除(住宅ローン控除など)の有無によって寄付の上限額が変わるので、以下のリンクでシミュレーションしてから寄付をすることをおすすめします。

控除上限額シミュレーション | ふるさと納税 [ふるさとチョイス] (furusato-tax.jp)

なぜ楽天なの?

楽天とは、各種インターネットサービスを展開している会社です。

楽天の主なサービス
  • 楽天市場
  • 楽天モバイル
  • 楽天証券
  • 楽天でんき
  • 楽天ひかり(ネット回線) など

各種サービスを利用することで、楽天市場を利用する際のポイント還元率を高めることができます。(SPU(Super Point Up Program)の愛称で使用されています。)

例えば・・・

普通に楽天市場で買い物した場合、通常100円につき1ポイントが還元(キャッシュバック)されます。

このとき、次のサービスを利用することでこの還元率が上がります。

  • 楽天モバイルの利用(+1倍)
  • 楽天カードで決済(+2倍)
  • 楽天市場アプリを使用して購入(+0.5倍) 

ほかにも、期間限定モノとして、

  • 楽天イーグルスが勝利(翌日の買い物が+1倍)
  • 0と5のつく日(+1倍)
  • ショップ買い回り(買い回り店舗数に応じて+1~9倍) などがあります。

私の場合・・・

私が楽天市場でお買い物をする際、通常時はポイント6.5倍(100円につき6.5ポイント還元)となっています。

  • 楽天モバイルの利用(+1倍)
  • 楽天カードで決済(+2倍)
  • 楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行に設定(+1倍)
  • 楽天証券で月に500ポイントの投資信託の購入(+1倍)
  • 楽天市場アプリの使用(+0.5倍)

楽天ふるさと納税を選ぶ理由

楽天は楽天市場での買い物に加え、寄付金もポイント還元の対象になります。

例えば年収450万円が50,000円のふるさと納税を行うとします。

還元率が仮に10倍だとすると、

50,000(円)×0.01×10(倍)=5,000(ポイント)

この場合、5,000ポイント(円)の還元を受けることができます。

たかし
たかし

実質45,000円で自治体からの返礼品と翌年の税控除(48,000円分)を受けることができるって、逆に得してるじゃん!

【実例紹介】楽天ふるさと納税をやってみた結果

以下では、筆者が実際に楽天ふるさと納税を活用してどのくらいのポイント還元を得たのか紹介していきます。

条件

  • 楽天スーパーセール時に購入・・・3カ月に1回くらい開催。激安セール+買い回りでSPU倍率アップ。
  • 9月10日に購入・寄付・・・0のつく日(+1倍)

実際のポイント還元率は・・・

17倍でした!

内訳

  • 通常時 (+6.5倍)
  • 楽天ブックスで書籍購入(当月+0.5倍)
  • 0と5のつく日(+1倍)
  • 買い回り(+9倍)

購入・寄付額と獲得ポイントの内訳

購入額 111,898円、獲得ポイント 18,960円 という結果になりました。

感想

少し買いすぎたかな・・・笑 というのが率直な感想です。また、買い回りポイントは上限がある(今回は7,000ポイントまで)ことを知らなかったため、途中から還元率が下がってしまいました。

しかし20,000ポイント弱あれば、半年は楽天モバイルの使用料が払えそうなので、しばらくスマホ料金は気にしなくてもよさそうです^^

買い回りの注意点
  • 買い回りポイントには上限がある(今回は7,000ポイントまで)
  • むやみにSPU倍率を上げることをしない(自分にとって不要なサービスまで契約する必要はない)
  • 必要ないものまで買わない(ポイントを得るために不要なものを購入しては本末転倒)

買い回りのコツ

買い回りポイントを最大にするためには、10店舗で買い物をする必要があります。

10店舗というと、なかなか大変だと思いますが、

日用品(妻の化粧品や食器洗い用洗剤、洗濯用洗剤)や、仕事で使うシャチハタなど、工夫すれば比較的安価に買い回りをすることが可能です。

たかし
たかし

僕は以下のようにスマホのメモアプリで買うものリストを普段から準備しているよ!

まとめ

SPU倍率を上げてお得にふるさと納税をして日々の生活を豊かにしよう!

いかがだったでしょうか。

私自身、楽天サービスを本格的に利用し始めたのも、ふるさと納税をしたのも今年が初めてです。

楽天ふるさと納税を活用することで、初心者でも大量のポイントを手にすることができ、

貯まったポイントは・・・

  • スマホの支払いに充てたり
  • 楽天市場で日用品を買って日々の生活費を抑えたり
  • 家族や友人と食事をしたり・・・

人それぞれ活用方法は違うと思います

たかし
たかし

一人でも多くの人が楽天ふるさと納税を活用して、日々の生活を豊かにしていただけると嬉しいよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました